Ergoがパッケージソフトから撤退してしまったので、早速ATOK2007に戻ってきた。もう、EGWordもアンインストール。過去の全てのEGWordを使用して作成した文書はPDFかWordファイルに変換する。Wordよりも使い勝手が良かったので、残念であるが仕方がない。
僕はスペースは全て半角と決めているが、ATOKではそれが出来ないと勘違いしていた。環境設定の「入力補助」で設定すればOK。簡単なのであるが、説明文の文字が小さすぎるのはよろしくない。
今週Office 2008を導入し、早速、使用を開始。初仕事は研究室の消耗品のリストアップなのであるが、copy & pasteで落ちてしまうことが多く、結局いつものNumbersで行うことにした。
新しいOfficeはAppleのiWorkのデザインを意識した外観に仕上がっているが、前バージョンとのデザインの大きな違いが戸惑いの原因となっている。WordもEndnoteに未対応なので論文執筆には全く使えない。つまり、仕事ではあまり使えないのですね・・・。
一方、良い点はUniversalアプリになってくれたこと。このおかげで動作はかなり軽快になっています。