タマネギとコンタクトレンズ

本日、朝4時くらいからタケノコシチューを作るためにタマネギ10個をみじん切りにしていたのであるが、その際にはそれほど目は痛くなかった。

しかし、その後コンタクトレンズを入れた途端に、両目に痛みが走り、耐えられずコンタクトレンズを取り外した(1日使い捨てなので、ちょっともったいない)。今、コンタクトを入れても少し痛みが再現された。

タマネギを切った後には、コンタクトをはめない方が良いという、朝からシチューを作るという特殊な状況にいたことから分かった教訓でした。

同窓会

京都大学でのハイデルベルグ大の同窓会に参加してきました。

京大総長、ハイデルベルグ大学長が参加するとてもフォーマルな会でしたが、私は40才年上の先輩、20才くらい年下の同窓生と知り合いになったりで、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ディナーでの学長のスピーチでは「国際化はツールであって、目的ではない」という点が非常に重要です。日本では国際化も手段と目的が反対になり、学生からも”イタい”などというコメントが出てくるくらい混乱を招いている大学もあります。学長の先生とお話ししていて、ドイツはやはり最初に理念・目標を設定する(それは留学生の数とかではない)ので、脱線はあまり起こらないとのことでした。

前から気になっていたファーストキャビンに泊まりました。

今週末はハイデルベルグ大のイベントで京都に出張しています。

研究者としての私のキャリアの礎を作ってくれた母校のためなら、どこでも行きます。

さて、なぜか分からないのですが現在京都のホテルは異様に高く、今回は興味本位で高級カプセルホテルのファーストキャビンに2泊してみました。

2泊で10500円ですが、スパもあり、これで十分です。フロント前のスペース、自分のキャビンでも仕事できますし。

1つ気になるのは深夜にいびきがきこえてくるところでしょうか?しかし、今回は地面から伝わってくるような、相当ひどいいびきのようなので、普通であれば静かなのでしょう。

2018年4月 生活サイクルに大きな変化が

2018年4月 次女の保育園卒園とともに、長女・次女と続いた8年間の保育園の送り迎えが終わり、生活が大きく変わりました。

今までは、子供を起こさない様に、朝3時起き8時過ぎに就寝、というサイクルでやってきました。

朝7:15に子供を保育園に預けて、7:45に大学に到着、17:30過ぎに必ず大学をでて、保育園に子供を迎えに行くという生活でしたが、子供達が朝の送りが無くなり、自分の好きな時間に家を出ることが可能になりました。

家事の手伝いをしつつも、この時間に余裕が出来る(自分で時間を選べる)というのはとても心にゆとりを与えてくれています。

朝、心がきれいなうちに(笑)、ギターに触れる余裕も出てきました。
非常に変化が大きい時期を過ごしています。