出張先の天候


もういい加減に出張先の気温を調べなくてはいけないと思い、渋々WEBで調べる

Chicago 0-5 ℃

Charlotte 4 -8℃

Gaithersburg (Washington DC) -2 ℃

Boston 1 ℃近辺

Los Angeles 3-20 ℃

San Francisco 8-16 ℃

おいおい、結構差があるではないか!調べておいて良かった。

今回の旅で楽しみにしているのは、学生時代に妻が留学していたBostonを訪れることなのです。仕事の方は・・・?

今日は休日


今日は用事があって以前から休みを取っていたのだが、その用事がなくなり普通の休日となった。

昨日実家に帰り、長期出張用のトランクを借りてきた。しかし、平日の昼間は都内の高速道路は混んでいますね。しかし、混んでいる分車内で音楽鑑賞を楽しむことが出来ました。今日はGreg Howe特集。

そして午後自宅に帰ってきたのであるが、まとまった時間がとれたことがうれしく、そのまま書きかけの総説に取りかかる。3時間ほど執筆し、Tully’sに行って一休み。平日の15:00-16:00位は夕食を作り出す前の主婦の憩いの場所になっているのですね。

渡邊重信さんhttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/wallstreet/が弾き語りのライブを3/4(sun)13:00-16:00で行うようだ。妻がとても好きなアーティストだが、その日は残念ながらリレーマラソンの日。

分子1つの形と動きを動画撮影 世界初成功

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/23/news088.htmlより。

ブラボー!!!!!

私の隣の実験室でとれたデータかもしれない!?ナイス!!

なぜナイスなのかは明日。

「分子模型を見るがごとくに分子の形の変化を観察する」という研究者の夢が実現。カーボンナノチューブに閉じこめた単分子の形と動きを直接観察し、動画撮影することに東大・JST・産総研が世界で初めて成功した。

2007年02月23日 19時46分 更新

photo 1分子の形の変化(ニュースリリースより)

 東京大学、科学技術振興機構、産業技術総合研究所は2月23日、有機分子の1つ1つの形と運動を直接観察することに世界で初めて成功したと発表した。「これまで誰も見たことがなかった」分子の動きを電子顕微鏡で観察し、約1分の動画として撮影した。成果は米科学誌「Science」で公開する。

 直径1.2ナノメートルのカーボンナノチューブ(CNT)に、観察対象にする特殊設計の分子を閉じこめ、透過型電子顕微鏡(TEM)で観察すると、分子が動く様を秒単位で直接画像化できることが分かった。CNT内で分子の鎖がゆっくり回転したり、分子が秒速10ナノメートル程度で前後に運動する様子を観察できた。

 「分子模型を見るがごとくに有機分子の形の変化を観察する」という「研究者の長年の夢」を実現し、「さまざまな有機分子や無機分子に適用し、これまで知られていなかった分子一つ一つの挙動の解明に役立つ」と期待している。

今日も書き物を


今日も朝から論文の最終チェックをする。凡ミスをいくつか発見してしまった。少し不安なので、明日再度チェックを行うことにする。

昼過ぎから頭に血液を回すために(笑)、約80分のjogに行く。河原をゆっくりと走ったのであるが、風もそれほど強くなく快適に走ることができ、リフレッシュすることが出来た。

帰ってきてから、日本語の総説に取りかかる。これも何とか長期出張の前に終わらせたい仕事のうちの1つ。2006-2007は論文ラッシュになる雰囲気。

結局週末はギターの練習もそんなに出来ずに、論文だけで終わってしまった。凄く長い修行の道に入ってしまった様な感じさえある。明日からは本格的に実験データの解析も行っていく予定。

今日もお酒を飲まなかった。最近はよっている時間がもったいなくなって来つつある。家で寝る前にグラス一杯のワインをたまに飲むか、研究所の友人と飲みに行く程度だ。

Gmail復旧

昨日8:00からメールが消失していたと思っていたGmailですが、今日の早朝4:20過ぎに復旧しました。

突然大量のメールの受信が始まって、受信トレイはあっという間に40通のメールで埋め尽くされました(笑)。21時間メールの配信が遅れたことになります。ブラウザからGmailをチェックすると4:00-4:25に大量のメールが受信された形跡があり。

しかし、今回は特殊な状況なのですが、1日メールが受信できず配信が遅れると、ワークフローが完全に止まってしまうということをまざまざと体験できました。それだけe-mailに依存しているのですね。

こういう状況はいかがなものか?ということで

http://www.shutdownday.org/

という、1日コンピュータを使用しない、という企画もあるそうです。しかし私はその近辺に人生で単純計算(?)でtop 3に入る重要な仕事が入る可能性があるので(笑)、残念ながら“No”であります。

Gmailがとてもおかしい!!

Gmailの問題であるが依然として解決されていない。普段であれば許せるが、今日は人生で重要度top 10に入るかもしれないメールを受信する予定になっていたので、怒りと動揺が収まらず。

今までの検証結果をまとめてみると

1. 他のGmailアカウントから本Gmailアカウントへのメール(受信可)

2. 他のGMailアカウントから.Mac経由で本GMailアカウントへ(消失)

3. 他のメールアドレスから本GMailへのメール(受信可)

4. 他のGmailアドレスへの転送は可

5.試しに新しく作ったGmailアドレスへの転送は不可!!

転送元にメールを残す設定にして、メールは確かに来ているので、なぜか転送されたメールのみが消失してしまっている。

これはどうしようもない状態です。無料で使わせていただいているので文句は言えないということでしょうか?それとも、昨日発表された有料アカウントへの移行を促すための戦略なのか(笑)??

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/23/news019.htmlより

 米Googleは2月22日、同社のホスティングサービス「Google Apps」の企業向けバージョン「Google Apps Premier Edition」を発表、提供を開始した。年間利用料は1アカウント当たり50ドル。Procter & Gambleなどの企業が採用を表明しているという。

 昨年8月にリリースされたGoogle Appsは、Webメールサービス「Gmail」、オンライン予定表「Google Calendar」、インスタントメッセージング(IM)「Google Talk」、Webページ作成サービス「Google Page Creator」を1つにしたパッケージで、スタートページのカスタマイズも可能。既に「Google Apps Standard Edition」と「Google Apps Education Edition」が無料公開されており、10万社以上の小規模事業者、数百校の大学がサービスを利用しているという。

 今回発表された有料のPremier Editionでは、Google Appsの基本機能に加え、10Gバイトのメール容量、24時間体制のサポート、Gmailの稼働率99.9%保証などが加わった。電子メール移行やユーザープロビジョニングなどのAPIへのアクセスも可能。また、AvayaやPostiniなどのサードパーティーが開発中の、Google AppsのAPIに基づくソリューションも利用できる。

 Googleは併せて、同社のワープロソフトと表計算ソフト「Google Docs & Spreadsheets」やBlackBerry用Gmailへのサポートを、すべてのバージョンのGoogle Appsに統合したことも発表。さまざまな機能をオンラインベースで、「従来のインストール型スイートに比べてわずかなコストで」利用できるようになる。

Gmailがおかしい

今日は少しGmailがおかしい。ホームページにアクセスできなかったり、メールの遅延も続いている。

僕は.Macの全てのメールをGmailに転送しているが、今朝の8:00から受信したメールが全く届いていない。自分の別のアカウントからメールを送ってみるとGmail->Gmailは届いているにもかかわらず、.Macを経由すると届いていない。つまり、外部からのメールは受信できていないということだ。

これはちょっと危険な感じがする。Googleは数10万台といわれるPCクラスタシステムで稼働していて、データのバックアップ、トラブル時の対応など信頼していたのだが、ちょっと心配だ。現在は復旧を待っている段階で、情報が欲しいために勤務時間中にもかかわらず書いてみた。

これを読んでいる人にお願いだが、気が向いたらccに研究所のアドレスを入れburggarten(at)mac(dot)comにテストメールを頂けないであろうか?

追記:やはり届いていない様子。.Macにメールを保存する設定にした。

はてなダイアリーでのpermalink

はてなダイアリーでエントリーを書き、また編集画面に入るとエントリーのタイトルの前にPermalinkに関連する数字が入っている。

試しにこの数字を消してもう一回公開してみたら、Permalinkが変わってしまっていた。これは気を付けないといけない。なぜこのような試用になっているかは、もうちょっと使い込んでみないと分からない。

しかし、はてなのサービスは独創性、スピードといい凄いですね。使用しているときに感じるスピードはGoogleなどよりも速いと思います。

書き物

米国出張関係の書類、ようやくサブミット出来るようになりつつある論文、その他いろいろな試し実験、そのバックグラウンドでは測定が走っている・・・。

仕事量はどんどん増えていって、家に帰ってもそのままMacをタリーズに持ち込んでさらに1,2時間頑張るという日が続いている。そういう日はギターの練習もシステマティックなものは精神的にきついので(笑)、好きな曲を延々と。同じリフをひたすら弾き続けることもしばしば・・・。

長期出張まで、あと11日。いろいろてきぱき終わらせないと。

体内時計

朝4:30起きが完全に体に染みついて、4:30ぴったりに起きることが可能になった。そして昨日試しに目覚ましをかけずに寝たところ、6:00に起床。寝坊してしまいました。あぁ・・・。

最近は体内時計のコントロールが少し趣味のようになってきていたのであるが、時間を管理することで何を成すか、ということが重要なのである。決して早起きは最終目標ではない(笑)。