ようやく体が出来てきた、妻との演奏、M1実験開始

先週までの走り込みで体重も58 kgをキープ。このまま維持すれば5月のレースはベストコンディションで走れるでしょう。実家の体重計では体脂肪率がなんと10%を切っていて、自宅の体重計では15%と。後者が正解でしょう(笑)。

急に妻がキーボードを弾き始めたのだが、取りあえず左手でベースと和音のみで2周くらいした後にはメロディーを加えてすぐに弾けるようになるのを見ると、「なかなかやるな」と思う。その後、二人で少し一緒に演奏したのであるが、もしかしたらこのプロジェクトはなかなか行けるかもしれない。そのうちレコーディングしてみよう。

M1が実験を始めたのであるが、物事の吸収が早すぎてうれしい。今年のM1はゼミなどかなり負荷が厳しいはずなのであるが、土日になるべく自分で調べてきて発表の枠組みをつくり、週の頭にディスカッションし、それからひたすら資料の改良をする。attitudeが素晴らしい。今の段階で嘘が伝わってはいけないので(笑)、僕も昔の資料など読み直してをして対応するようにしている。正直言って3人いる彼らの資料をもとに丁寧にディスカッションするのはなかなか大変なのであるが、彼らはさらにその合間を縫って少しずつ実験装置をいじっているので、こちらも刺激を受けて頑張っているのです。何とかあと1-2年で良い研究室の雰囲気が確立できれば、と。

.Macとの同期がリソースを大量消費する(その後)

http://discussions.apple.com/thread.jspa?messageID=6834129&#6834129

に解決法がのっている。

結局/Library/Syncservices/を消去して(ゴミ箱も空にして)、再syncの必要があるとのこと。同期のタイミングを自動にするとまた、リソースを占有しそうなので"一日ごと"に設定しています。今のところこれでOK

.Macとの同期がリソースを大量消費する

.Macとの同期が開始されるとメモリーが大量に消費されて、動作が鈍くなる。いくつか報告があるのであるが、障害の原因となっているプロセスは以下の二つ

  • dotmacsyncclient
  • dmnotifyd

今のところは解決法はなく、.Macからサインアウトした状態で使用することで対処しています。この症状はだいたい1週間前(4/15位)から出始めました。

Office 2004とOffice 2008(使用するリソースの比較)

以前から気になっているのであるが、Office 2004のWordはCPUリソースを5-6%定期的に時々2-3分間100%を使用してしまう。一方、Office 2008はアイドル時に使用するリソースは0.5 %程度と低いのである。ロゼッタを使用するappは全てこうなのかしら?

Office 2008はEndnoteに対応していないので、Office 2004のリソース食いはバッテリー駆動時の仕事中のプレッシャーとなるのです。

P.S. Office 2004の再インストールをすることで解決。

雨上がり、休日の研究会、新M1の論文、自分の論文は後もうちょっと

ようやく2日間降った雨がやみました。しかし、私の自転車は職場に置いたままです。一度自転車通勤になれてしまうと、自転車に乗れない日は体が鈍ってしまう気がする。来週は前半は晴れるようなので、運動不足にはならないでしょう。

ーーー

一年に2,3回行われるバイオマテリアルの研究会に参加。A池先生からまた著書を頂いた。細胞と人口材料との界面で何が起こるかについて基礎的に書かれた本で、ずっと昨日から読んでいる。ようやく、昨日のセミナーの内容が分かってきました(笑)。

このセミナーに出るといつも、かなりシビアなコメントを頂くのであるが、今回は自分の発表はなく、リラックスして参加。次は発表が回ってきそうであるが、現在はとても面白い結果が出ているので、逆に発表が楽しみ。そのまえに次は高分子学会で皆さんにお会いするでしょう。

ーーー

今日は論文の最終デバッグ作業(笑)をして、片付けるつもり。そしてようやく懸案の知財の仕事にはいるのです。それと、早くも新M1との共著の論文がアクセプトされました(笑)。単純に考えると最速の研究ペース(!)でしょう。

そういえば研究室のある建物で蝉の死骸を発見した。どこかに挟まっていた物なのが、それとももう羽化してしまったものなのか・・・?

スパムメール

私の職場のメールアドレスからの発信を偽装したスパムメールが今日から激しくなってきました。エラーの返信メールを朝から約300通ほど受信しています。今のところGMailのSpamフィルターが全てはじいてくれているので大丈夫ですが・・・。

原因はアドレスがスパム業者に渡ってしまったせいだと考えられます。私のMacにはウィルスは確認できませんでした。

取り急ぎご連絡。

MacBook Proバッテリーのリコール


先週から急にバッテリーの持ちが悪くなったと思って、調べてみたらリコール対象のバッテリーを使っていることが判明。早速ジーニアスバーに予約を取ってApple Storeに馳せ参じたが、その場で新品のバッテリーに変えてくれた。とても素早い対応で助かりました。昨日書いたのであるが、これで1年間はバッテリーを買わなくてもすむ。

症状は以下の通り。

  • バッテリーの容量が充電回数48回で2000 mAh程度に。
  • フル充電でも「充電されていません」の表示が出る。
  • 先週までは正常であったのに(14ヶ月使用)、急に発症。

これは保証期間が過ぎても2年までは対応してくれるとのことです。

取りあえず以下のアップデートは必要。

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305540-ja

今週はrejectの週、特許出願、新入生の実験


(これは少しぶれている気がします)

今週は月曜日から予算、論文と様々なrejectの嵐で少々疲れたが、家に帰って落ちついて申請書、論文を読み直してみると、改善すべき点が色々見つかったのでそれをリストアップして次回に反映することにした。

そんなことをしている間にも、別の予算申請、論文、特許出願のための資料作りがqueに入っているので、それらを少しずつ粛々とこなしている。先週までは論文を優先していたのだが、この特許の話が進まないことには論文はおろか、学生の学会発表にも影響するので、来週は一気に特許関係を片付けてしまうことにした。今日はその土台作り。図を作ってもらうのを学生に手伝ってもらおうか?と思ったが、結局は自分で作ってしまうような予感。

ここ2ヶ月はちょっと探索的な実験を自分で行ってきたが、月曜日に取りあえず結論を出し、研究テーマとするか否かを決定する。これはちょっとお留守になっていた微粒子に関するテーマです。

MacBook ProのHDDを交換

 使い始めて14ヶ月がたつメインのMacBook Proであるが東芝の200 GBのHDDからWestern Digital WD Scorpio 320GBに交換。

iFixitの記事を見ながら行ったが、朝5時から始めて(笑)、5時半からデータの復旧開始、7時半には終了した。この2.5 inchのHDDは厚さ9.5 mmの中では一番大容量であるのに、価格も安いところでは14500円程度とかなりお買い得。

今回の換装でようやく自分の全てのデータをMacBook Proに入れて管理することが可能となった。それでも空き領域は70 GBほど残っている。

最近はCPUの処理速度が1,2年ほど前よりは伸びていないので、このマシンはあと1年以上は使えるでしょう。要はバッテリーとHDD交換していけばよいのです。

To the river mouth



自分で設定した論文の締め切りを守ることが出来たので、今日は思い切って鶴見川の河口までサイクリング。3時くらいまで論文と格闘していたので、少し疲れていたのであるが、天気が良く、風も弱かったので快適だった。距離は約50 km。所要時間は往復で3時間ほど。



ここが終点。意外とあっけない。



河口付近にはこの様なマニアックな工場&看板