今週



今週は1つ論文がアクセプトされた。ということで印刷中が5本と言うことになる。Proofを受け取っていないのが4本なので、「24時間とか48時間以内に訂正があれば返事をくれ」というのがまとまってきたらどうしよう・・・。そういう心配が出てきた(笑)。
しかし、今回の論文はレフェリーへの解答だけでも15ページになったので、長期戦を予想したのであるが、再投稿後12時間でアクセプトされました。ちゃんと読んでるんかいな?
今週はもう1報仕上げることが出来そう。投稿までは共同研究者とのディスカッションがもう少し必要かもしれません。
後は細胞接着実験に関する論文1報を書かなくては。これはまさに「一文字も書いていない」(笑)状態なので、少し時間がかかるかも。これを乗り越えると、論文の方は一段落という感じです。ずっと続けている単分子膜間の力測定ももう少し実験が必要であることが分かりました。こちらは論文の方は構成が出来ているので、後はいくつかの補足実験で大丈夫。
ーーー
反対に申請書の方はあまり進んでおりません。これからの自分の研究を考えていくつか書いてみましたが、どれも少し視野が狭すぎてインパクトがないかも?(これは悪い申請書の典型では??今一度自分のやりたいこと、目指すゴールを整理してみる必要有り。
ーーー
今回の豚インフルエンザはかなりまずい気がしますね。湿度が高い梅雨がもう少し続けばよいのであるが、秋、冬にかけて大流行したら、8月に産まれる予定のうちの子が心配だ。
これから空気清浄機の需要が一気に高まり、品薄になるのでは??と勝手に予想しています。
ということで、早速空気清浄機を購入しました。子供のいる部屋に置いて、私はそこのきれいな空気を少し分けてもらおうと思います。
購入したのはこれ。http://www.sharp.co.jp/products/living/air_purifier/prod02/kcw45w/
しかし、この空気清浄機のマイクロクラスターという技術、本当にこういう粒子が出来ているのでしょうか??

Endnote 覚え書き (ジャーナル名省略形)

これも論文を書く研究者にとってしか有効な情報ではないが、
journal名のabbreviationのデータがここにあります。
Endnoteに付属してくるデータよりもよいと思います。
http://www.library.uq.edu.au/endnote/biological_journal_titles_9.html#full_title
膨大なjournal名のデータはテキストファイルで保存し、Tools-> Open Terms list-> journal Term listでインポートすればOK。詳しくは上記ページ参照。

4月も書き物で終わるかも・・・!?



学会誌に載せる研究紹介の原稿を査読者のコメントに沿って訂正し、最終チェックをすればOKというところまできた。単純計算で今年の論文は印刷中4本、査読中2本、準備中3本ととても良いペースだ。早く今ある成果を論文にしてしまって、次の実験のための装置開発を始めたい。
急げ急げ。
ーーー
妻のおなかは順調に育っていますが(誤解を生む表現だな・・・)、今週は私自身が胎動を感じることが出来ました。そのうちもっとはっきりしてくるのでしょう。妻は髪をばっさり切りました。こっちもちょっと新鮮な気分。
ーーー
定期的に参加している研究会のメンバーで、総説を書くことになり、私は生体分子を吸着しない単分子膜に関して総説を書いています。様々な研究が行われていますが、本質的なメカニズムに迫った論文は少ないですね。私はこの少ない論文を集めて、うまく紹介したいと思っています。
ーーー

学会、研究費が採択される、新学期が始まる



今週は学会でつくばへ。
私は直前までホテルの予約を忘れていたため、つくばから少し離れている新松戸に宿を確保。2年ぶりに訪れる古巣を楽しみにしていたのだが、連日の学会終了後の打ち合わせ、ミーティングなどで、ホテルに着くのは23時過ぎ。いつもであれば寝ている時間だ。
とはいっても、朝はしっかり5時過ぎには目が覚めて、次のミーティングの資料作成、論文の執筆を続ける。学会中に急に眠くなるのがよく分かります。
今回は自分の発表はなく(学生がしてくれた)、私は打ち合わせ中心の出張。今後はこの様な出張が増えるのだろう。
ーーー
今週の大きな出来事は、科研費が採択されたこと。学内にはメールで速報がくるのであるが、心の準備が出来ていないときに受け取って、ちょっとびっくりした。実験室で思わずガッツポーズ。
しかし、次の日に大人数で申請していたグラントが書類選考で落ちた旨が連絡され、反省点を考える。結果待ちはもう一個。
ーーー
今週は新学期でもあり、学生の入学だけでなく、私も自分が今年一年で何を目標にするか考える日。今年は測定技術の開発を中心に行おうと思っている。昨年度まで、材料系で色々と分かってきたので、それらを独自の手法で測定できればと。これを考えると科研費が採択されたことはとても大きい。
ーーー
そして、今日は妻の1ヶ月ぶりの検診。研究会の仕事をして、論文の最終チェックをして2週間ぶりのjogをする予定。ちょっとからだ