MacBook Pro mid 2009 13 inchを導入して



注文から3週間、ようやく到着したMacBook Pro 13 inch (mid 2009)を使用して1週間になります。
到着後すぐにHDDを500 GBに交換して、再インストール。ターゲットモードにした旧メインマシンから環境をごっそり移行します。総データ量300 GBで約3時間強(この間専攻教員の飲み会(笑))
環境移行はあっさりと終了。全く問題なく以前の環境のままMacBook Proは立ち上がる。携帯のデータ通信の設定などは消えてしまったようだが、これも15分くらいで完了。
emobile H11TをMacでモデムとして使う。
http://d.1555.info/2008/03/30/using-emobile-h11-with-mac/
現在までの問題は、リッドクローズド状態でディスプレイをスリープさせ、復帰したときに場面が砂嵐のようになってしまう。これはIiyamaのディスプレイで確認され、Apple純正のディスプレイでは大丈夫であった。
本当に個人的な問題ですが、15 inchから13 inchに移行して少し窮屈になりました。Igorというグラフソフトを使用しているのですが、少々画面の狭さが気になっています。
しかしボディーの重量が2.5 kgが2 kgになっただけで、これだけ通勤が楽になるのかと感動しました。
出先での作業中にバッテリーの残量を気にしたくないので非公式外部バッテリーのHypermacも購入しました。これで、休日の朝、CafeでVMwareでWindowsを立ち上げて Windows上での作業をしても全く問題ないと思います。移動が多いうちのボスに是非おすすめしたいです。
(クレジットカードでの支払がうまくいかず、PayPal経由での支払となりました。)
これから3,4年私の仕事のパートナーとなるこのマシンですが、大事に、しかし、甘やかさないよう(笑)使っていきたいと思います。

MacBook Pro (late 2006)のバッテリー

もう何度も指摘しているMacBook Pro (mid 2009以前)のバッテリーにかなり個体差がある点ですが、最近色々と分かってきました。
現在3つのバッテリーを所有していて、1つめは初代MacBook付属のもの、2つめはMacBook Pro (2007年 2月購入)に付属してきたもの(その後、不良品であることが判明しApple Store渋谷で新品に交換)、3つめは2008年12月に購入したもの。
1,2は30回くらいの充放電で3000 mAhを下回るようになりました。バッテリーのリフレッシュ作業を行ったのですが、これがバッテリーのフル充電時の容量を劇的に悪化させてしまうと言うことも分かりました。ちなみに2つめのバッテリーは中途半端な充放電を繰り返していたら、容量が3000 mAhから4600 mAhに復活するという、かなり怪しい挙動を見せていました。
注意すべきはこのフル充電時の容量で、充電時にバッテリーに流す電流を決めているようなので、過充電の可能性が非常に高く、使っていて大丈夫かと思います。その後も容量の変動が激しいですし。
3つめのバッテリーはとても安定しています。容量の低下、リフレッシュの影響はとても小さいです。過去の欠点を反映したと思われます。
ということで、結論としてはMacBook Pro (mid 2009)まではバッテリーが私にとっては最大の問題でした。このバッテリーは火を噴いたり、色々と問題があったようですが、これがきっかけでAppleがバッテリーの改良に本気で取り組み、最新モデルのバッテリーにたどり着いたのではないかと思っています。

Google Chrome OS

ずっと噂になっていたGoogle OSが発表されました。
これでMicrosoftはNetbookのマーケットでかなり痛いダメージを受けるでしょう。私が予想するストーリーは、
1. a. Windowsのみ搭載、b. Windows & Chrome OSのダブルブート、 そしてc. 低価格なChrome OSのみインストールしたマシンの発表
2. bを購入したユーザがネットブックではWindows 7よりChrome OSの方が動作が格段に軽いことを実感
3. 次にはChromeのみがプリインストールされたものを購入。Windows 7の動作は重いままなので、bのユーザは次の製品のサイクルで全てcに流れる。
という感じでWindowsのシェアは特にネットブックのマーケットで2,3年で激減するでしょう。
これに対してMicrosoftがどの様な対策をしてくるか、またGoogleが今後どの様なWEBサービスを展開していくかが非常に楽しみな点です。
私の中でのメリットはVaio Pなどのハードウェアが気に入っているPCを、Windows無しで使える点です。Google Chrome OS、早く公開されて欲しいものです。

mobile me (旧.Mac)のホームページが消える

何度か関連のアナウンスが来ていましたが、mobile meへの移行に伴い、.MacのSitesフォルダーのファイルがWeb/sitesフォルダーに自動的に移動されていました。自分のHPが閲覧不可能になったところで気付きました。
ファイルの書き換えは以前同様問題なくできます。

MacBook Pro 13 inch (mid 2009)の遅れの理由

新しいMacBook Proを注文して早3週間。
全く生協に納品されないので、WEBで調べて見たら13 inchモデルの納期が7-10日になっていますね。これはHDDが250 GBのモデルなので、試しにHDDを320もしくは500 GBにしてみたら納期が3日になりました。
今回の納品は250 GBのHDDが律速になっていると言うことでよろしいのでしょうか?到着したらすぐに500 GBのHDDに換装してしまうのですけれど(笑)。
P.S. 早く納入されないと、もうディスプレイが・・・。明度が安定せず、ちらちらして死にかかっています。