記事数が700に到達

本ブログの記事数が丁度700に到達。

2005年8月から大容量データの受け渡しのためのサーバを開設したのをきっかけにスタートしたこのブログですが、細々続けてもう少しで6年間になります。

私が日々書いている駄文の集大成ですが、このブログによっていろいろな出会いがあったことも事実です。今後ともよろしくお願い致します。

記事のパーマリンクの数字を見るとボツになった記事も結構ある事が分かります。Evernote内にはさらに駄文が蓄積されています(笑)。

新しい生活

Aoi was born

次女碧衣と妻が自宅に戻ってきて、4人での生活がスタート。妻は彼女につきっきりで
私はとにかく長女 美織をマークしてという生活。

妻は2時間毎に授乳とおしめを替える日々。
私は4,5時に起床。
5時に娘が起床
7:15 娘と出発
8:00-17:30 ラボ
18:30- お風呂とご飯
21:00前 就寝
という生活が続いている。

我々は祖父母のサポートなしに生活しているのでなかなかハードな生活なのであるが、これも私のstrange beautiful lifeの1頁と言うことで受け入れて頑張っている。

今年は私のラボも1年目で、新しい研究テーマもスタートした。今年は外出を避け、ラボの新しい体制を確立する事に集中する予定。

あまりにも脆弱な私の情報セキュリティー

My New Air Mac

これはもう4年前の出来事。

私が学生時代に一緒にコンピュータネットワーク関連の事業をやった友達が今は情報セキュリティーの研究者になっている。

彼と同じ研究所に勤めることになって、私が彼のオフィスに遊びに行ったときのこと。

「ちょっと電話がかかってきたから、その共用PCでメールチェックでもしていてよ」

今思えば、これが全ての始まりだったのだが、数分後に彼が現れて、私のMacを見せてくれといい、そしてその場で私しか知らないパスワードを入力し、ログインして見せた。

このときには焦ったが、実はこの共用PCにキーロガーが仕掛けられていて、いくらブラウザ内にデータを残さないようにしても、全てのキーの入力をモニターしているのだから敵わない。そしてGMailのパスワードとMacのログインパスワードが同じであったことが致命的であった。それ以来、私はパスワード管理に気を遣うようになり、自分以外のPCでパスワードを打つときにはソフトウェアキーボードを使うようになった。(というか自分以外のPC & Macはほとんど使わなくなった)

これは彼なりの親しい人限定のセキュリティーの啓蒙方法なのであるが、なかなか効果があると思う。この日以来、私は公共の場にある共用マシンなどは使わなくなった。

P.S. ちなみに全く異なるパスワードを設定したPCを持って行ったのであるが、2,3分で管理者権限をとられてしまった。(WIndows XPとVista) これは一般には公になっていないセキュリティーホールを利用したものであり、彼は10個ほど方法があると言っていたが、もちろん教えてはくれない(笑)。