ようやく5ヶ月

Miori
娘が5ヶ月になりました。
知り合いの5歳のお子さんを見ると、「ここまでなるのにあと4年以上・・・」と気が遠くなるのと同時に、日々の娘の成長・変化に全く飽きることのない、という相反した気持ちを持ちながら毎日を過ごしています。
昨日ようやく目の前にある私の手を自分から握ったと思いきや、再現性がない・・・。もっと動いても良い時期なのに、おとなしく寝たままニコニコしていたり、かといって指を掴ませて引っ張ってやるとスムーズに寝返りはする。しかし、自分からはやらない(笑)。”いないいない、ばあ”にちゃんと答える。など、本に書いてある一般的な順序とは異なる順番で成長していっているところは両親似かもしれない。小学校に靴下を片っ方履くを忘れて投稿すれば、完全に父親似であります!
何はともあれ、この5ヶ月で我々の(特に生活の)変化も著しく、とにかく娘の急激な成長を見届けつつ、如何に研究者としてのアクティビティーを向上させるか、という現在私にとっては今までに経験したことがない、とても難易度に高い課題に挑戦しています。なかなか模範解答が見つからない、試行錯誤の連続となるミッションです。
子供が産まれてから、今までの自分の試練がたいしたものではなかったと思うようになってきました(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.