装置の移動、英文校閲、Vistaをいじる、書籍代


装置の移動は一段落し、後は立ち上げるだけとなりました。この2日間は車で研究所の間を移動して、肉体労働をひたすらしていました。良い運動になりました(笑)。

1つ論文が英文校閲から帰ってきて、それを眺めながらCafeで論文の手直しをしています。ここ数年で英語の文章を書く能力は確実にあがりました。特に冠詞に関して指摘される回数が格段に減りました。一方、動詞のsが主語に対応していないなどの単純なミスがいくつかあり、英文校閲無しで論文を仕上げることの難しさを痛感しています。徹底的に自分でチェックして、体に浸みつけていくしか道はないのでしょう。

幸い現在は論文にまとめるべきデータがたまっており、これをきっかけに場数をこなすことが出来ます。

さて、今週は一台ノートパソコン(Let’s note Y7)を導入し、Windows Vistaで自分の環境を作る作業をしました。Vistaを本格的にいじるのは初めてだったので意外に夢中になりました。ちょっと不満なのはせっかく64 bitのCore 2 Duoを搭載しているのに、Vistaが32 bit版である点。デバイスドライバが対応していないのでしょうか?これは典型的な宝の持ち腐れ。今後64 bit版に無料アップグレードされることも期待できないし・・・。

Vistaの印象ですが、動作がかなり重いですね。メモリが1 Gbということもあり、デフォルトでメーカの色々なソフトが起動時に立ち上がると言うこともありますが、重いです・・・。"Service Pack 1の開発が完了しました"との情報はMicrosoftのホームページにありますが、結局ダウンロードできませんでした。3月中旬のWindows Updateを通じた配布に期待です。これでこのV何とかも(笑)少しは速くなるでしょう。

また、今週は特に書籍代で散財してしまいました。3万円くらい使ったでしょうか?専門書は高いのでなるべく図書館を利用しようとしていますが、新しく生協に入荷した近接場の本がとても良くて買ってしまいました。これは来年学生のゼミにも使えるのではないかと考えています。話題の梅田望夫氏の本もAmazonを通じて買いました。これはまたの機会に言及しましょう。

最近は学生が週に何回も私宛のAmazonの小包を受け取っているので、一体何を買っているのか不思議に思っているかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください