41歳

直ぐ下に「38歳になりました。」という投稿があるので、更新の頻度の低さがアピールされてしまっているようなのですが、何はともあれ、41歳になりました。

2009年に長女が生まれ、2011年に次女が誕生し、仕事も学内・学外の様々な仕事が舞い込むようになってきて、如何に自分の心身のコンディションを良い状態に保ちながら、スムーズに生活&仕事をまわしていくことが、自分の一番の関心事になってきてきています。

生活の内容は簡素化し、あんまり小さいことは気にせず、マシーンにように(笑)生活しております。

自宅サーバからレンタルサーバに引っ越ししました。

2005年からずっとMacで自宅サーバを立てていましたが、4月いっぱいで自宅サーバを閉め、ここで書いていこうと思います。

しかし、このように書く機会も少しずつ減ってきてしまったことも事実。
これを機会に少しずつでも、日々のことなど書いて行ければと思います。

Adobe Creative Suite (Enterprise version)

本学でもAdobe Creative Suite(CS)のライセンスが配布されたのですが、インストール時にエラーが出てしまっておりました。
これは以前、私が個人的に入れていたCSの残骸が悪さしていることが分かったのですが、
https://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/cs5-cleaner-tool-installation-problems.html
を実行して、過去のゴミを撤去すると問題無くインストールできます。

先週から残業開始

うちの子供達も4歳と2歳。
ようやく子育てが楽になってきたので、先週から残業を開始しました。残業が出来るようになったので、4年ぶりくらい・・・。長い。

金曜日に残業できることになったので、この週にやりきれなかった仕事を金曜夜にやりきることが出来るようになってきました。その分、週末は子供に接する時間がとれるようになって嬉しい。

ということで、私的ですが私にとってはとても大きい生活の変化が訪れたので、ここに記します。

今年1年を振り返って

今年を振り返えると、やはり子育てに追われた一年でした。「家では家庭、職場では仕事」を徹底してやってきましたが、家で良いアイデアが浮かぶと、上の空になってしまうのが研究者の性・・・。

来年度はこの切り替えをもう少し器用に出来ればと。仕事は明日に延ばしても大丈夫な場合がほとんどである一方、子供の相手はその時しか出来ないことを前提として、如何に気持ちを切り替えるか?が課題となりそうです。

子育てが少しずつ楽になってきているので、余裕が生まれるのを楽しみにしつつ、来年を迎えます。

いつも共闘している妻に感謝。

韓国出張

今年2度目の韓国出張。

いつも思うのだが、出張中は電話などかかってこないので、妙に仕事が捗る。いつも、このくらいのペースで仕事が進めば良いのだが・・・。

取りあえず、書き物を終わらせて、自分で実験が出来るようになりたいと思います。

北京出張

2度目の中国出張で、今回は北京の清華大学に行ってきました。
大学での仕事はさておき、仕事の合間に天安門広場、天安門、故宮博物館を見てきました。

久しぶりに建造物をみて感動しました。やはり、実際見てみないとこのすごさは分からない!
IMG_5378small IMG_5393small IMG_5398small IMG_5403small IMG_5407small IMG_5420small IMG_5421small