新しいデバイスで生活が変わってしまうこと(2)

Rhodia & Mnemosyne
ブロック No.11【方眼】 cf11200
A7 ニーモシネ ノートパッド N189
ダイソンの掃除機とは別に思い切って始めたことが、メモ帳を用いたユビキタスレコーディングである。
私はメモが好きで、ふと思いついた研究のアイデアなどは全てアイデアノートに書き留め、PDF化して、良いアイデアはEvernoteに貼り付けてさらに練り込むというフローを持っているが、もう少し日常の研究とは関係がないアイデアも記録しておきたいと考えた。
丁度ITO-YAのポイントがたまっていたので、写真のRhodia(ロディア、BLOC RHODIA No.11)と同型のMarumanのMnemosyneというメモを1つずつ入手。
2つとも5 mm四方のマス目なのだが、ロディアはブルーブラック、Mnemosyneはベージュなので、主にブルーのボールペンで書いている私にとってはMnemosyneは書いた文字が見えやすい。また、Mnemosyneの方はページ上部に日付、番号を書く欄があり整理しやすい。というわけで3冊目からはMnemosyneを使っていくことになると思います。
私がこれを始めたきっかけは娘の誕生後、日々変化していく様子、そしてそれを見て毎日感じることを何とか記録して起きたいと思ったからで、1つめのロディアを使い切琉まで、メモしてみました。
やはり自分が感じたことをメモする分、娘のことをしっかりと観察するようになり、ちょっとした仕草に関しても、後々メモを見返してWEB等で調べるようになりました。このメモは娘が大きくなったら渡してあげようと思います。
何もせずに子育てをしていると大変そうですが、私はこの方法で娘を観察するのがとても好きになり、今のところ育児のストレスというのはありません。

我が子誕生予定日まで10日



我が子誕生予定日まで、あと10日。
自分が楽しみなのは確かであるが、日々の仕事のように何をすべきかどうかがイマイチ明らかではないため、もどかしい日々です。
今後、家庭と自分の生活がどの様になってしまうかがよく分からなくて、どんなことにも対処できる様、ここ2ヶ月は時間がかかりそうな実験と、書き物をなるべく計画前倒しでやってきました。
さて、今週がヤマでしょう。色々気になることが山積みですが、集中力を切らさないよう自分のミッションをこなして、そしていよいよというときにスパッと気持ちを切り替えようと思います。

MacBook Pro mid 2009 13 inchを導入して



注文から3週間、ようやく到着したMacBook Pro 13 inch (mid 2009)を使用して1週間になります。
到着後すぐにHDDを500 GBに交換して、再インストール。ターゲットモードにした旧メインマシンから環境をごっそり移行します。総データ量300 GBで約3時間強(この間専攻教員の飲み会(笑))
環境移行はあっさりと終了。全く問題なく以前の環境のままMacBook Proは立ち上がる。携帯のデータ通信の設定などは消えてしまったようだが、これも15分くらいで完了。
emobile H11TをMacでモデムとして使う。
http://d.1555.info/2008/03/30/using-emobile-h11-with-mac/
現在までの問題は、リッドクローズド状態でディスプレイをスリープさせ、復帰したときに場面が砂嵐のようになってしまう。これはIiyamaのディスプレイで確認され、Apple純正のディスプレイでは大丈夫であった。
本当に個人的な問題ですが、15 inchから13 inchに移行して少し窮屈になりました。Igorというグラフソフトを使用しているのですが、少々画面の狭さが気になっています。
しかしボディーの重量が2.5 kgが2 kgになっただけで、これだけ通勤が楽になるのかと感動しました。
出先での作業中にバッテリーの残量を気にしたくないので非公式外部バッテリーのHypermacも購入しました。これで、休日の朝、CafeでVMwareでWindowsを立ち上げて Windows上での作業をしても全く問題ないと思います。移動が多いうちのボスに是非おすすめしたいです。
(クレジットカードでの支払がうまくいかず、PayPal経由での支払となりました。)
これから3,4年私の仕事のパートナーとなるこのマシンですが、大事に、しかし、甘やかさないよう(笑)使っていきたいと思います。

雑感



北陸での研究会を終えて帰宅。
今回は自分の発表はなく、学会幹事メンバーの研究の内容を把握することが目標でした。
夜は1:30まで色々な話題で盛り上がり、お互いの研究のこと、キャリアのことで話し込みました。
学内の飲み会にも参加することはあるけれども、やはり外部の人と刺激を与え合う方が私にとっては今は重要です。
ーーー
研究室のセミナーを終えてから仙台へ出張。
今年の学生の個性・レベルには差があって、なかなか大変なのだけれども、学生を指導するとき、「彼の両親だったらどうするだろう?」なんてことを考えることしばしばあり。
妻が妊娠するまではその様に考えたことはなく、ここ数ヶ月の自分の中での変化に自分で驚いて、時には戸惑っている。
子供が出来たこと、色々な学生が研究室に毎年入ってくることは私の人生に重要であることは確かである。
ーーー
妻がついに産休に入り、その記念としてナチュラーレ・ボーノでランチ。
昨日、論文の再投稿を済ませたので、ワインを。そして私は以前から食べたかったバーニャカウダを頂いた。アンチョビペースト + ニンニクをフードプロセッサで細かくして、オリーブオイルで軽く熱した物に生野菜を付けて食べるという料理です。
最近は家では蒸し野菜ばかり食べていたので、これも今後の夕飯のレパートリーに入れよう。
ーーー
emobileでiPhoneはでないものか、とずっと思っています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090610_280998.html
ティザをサポートするキャリアにソフトバンクの名は無い。
emobileは今日本の携帯キャリアでiPhoneを提供するのに一番適していると思うのですが・・・。SoftBankがティザ機能を提供することなく、独占市場を持っているのはとても良くない状況です。(ティザ機能を提供してくれたら私は迷うことなくSoftBankに乗り換えて、iPhoneを導入する予定)

プレパパ・プレママ学級



市が主催するプレパパ・プレママ学級に参加。
一足お先にパパになった方からのメッセージ。備忘録代わりにまとめておくと、
・出産に立ち会うのか立ち会わないのか、はっきり決めておく。
・急に産気づいたときのために、立ち会い(入院)セットを準備しておく。
・名前の候補が挙がっているならば、事前にリークしておいて、産後に名前でもめる可の末井を低くする。
などが、私にとって参考になりました。私の両親も珍しいくらいリベラルな方達なので、今までトラブルはほとんど無いので、現在のところあまり心配しておりません。
その他、リアルなお人形を使っての赤ちゃんをお風呂に入れる&着替えの練習。
重しを付けての妊婦体験
などを経て終了。
ちなみに、参加者の方々はまっとうな人たちばかりでした。10代で妊婦になってしまった方など、来るのかなあ?と予想していたんですが・・・。まあ、そういう人は来にくいですよね。

今週



今週は申請書を提出しました。
しかし、自分が立てている研究構想が如何に甘い段階があるかが、自分で分かってショック。
良い勉強させて頂きました。
論文のゲラが1通、レフェリーコメントが1通。昨日ほとんど寝ていなかったので、今日は研究所の先輩と夕飯を食べて帰宅。未読のレフェリーコメントのメールのスクロースバーが妙に小さかったのが、食事中ずっと気になっていた(笑)。
研究所の共同研究者からも申請書が届き、週末にはコメントを返さなくてはいけない。しかし、他人の申請書を読むのは本当に勉強になる。
来週は依頼講演の予稿を2件と、その講演準備、もう一つ論文を仕上げるのが目標。
ーーー
最近特に実感すること。仕事でも何でも“Be here now!”であることがとても重要で、目の前のタスクを終わらせることに集中できなければ、何も前には進まない、ということを学生に少し話した。
学生の中にも根性が入っているやつがいて、彼は18分のタイマーをセットしてアラームが鳴るまでは絶対に他のタスクをしないようにしている。(僕もそのタイマーを見て話しかけるようにしている(笑))
最近は学生に「頑張れ!」ということは少なくなった。自分の限界まで頑張っているやつに「頑張れ!」というのは失礼であると思う(というか無理である)。就活の面接に行くときには「頑張って」というけれど。

連休3日目



連休3日目。
休みだというのに、論文のゲラが送られてきて、期限が5日間だそうです。
この連休は論文と申請書と依頼講演の予稿の執筆に費やし、その合間にギターの練習、jogをしようと思っていたのであるが、このゲラが送られてきたことによって、前々エントリーで予測した恐怖の状況が現実になりつつある(笑)。
少し頭をリフレッシュするために、研究会の宣伝メールを出した時点でjogに行こうと思う。
ーーー
昨日は母親の還暦、祖父の90歳、2年留学する義理の弟(年上)など様々のために家族で集まってお食事。
帰りに大きい本屋によっていくつか本を購入
無趣味のすすめ


村上龍 著
気軽に本格派。毎日のパスタ (実用BEST BOOKS)


男のイタリアン (オレンジページブックス―男子厨房に入る)


エル・ブリの一日―アイデア、創作メソッド、創造性の秘密


料理関係の本は写真を眺めているだけでも楽しい。休日のリラックスした時間にぴったりです。
「無趣味のすすめ」「エル・ブリの一日」は印象的な本だった。これはきちんと別エントリで感じたことをまとめようと思う。

今週



今週は1つ論文がアクセプトされた。ということで印刷中が5本と言うことになる。Proofを受け取っていないのが4本なので、「24時間とか48時間以内に訂正があれば返事をくれ」というのがまとまってきたらどうしよう・・・。そういう心配が出てきた(笑)。
しかし、今回の論文はレフェリーへの解答だけでも15ページになったので、長期戦を予想したのであるが、再投稿後12時間でアクセプトされました。ちゃんと読んでるんかいな?
今週はもう1報仕上げることが出来そう。投稿までは共同研究者とのディスカッションがもう少し必要かもしれません。
後は細胞接着実験に関する論文1報を書かなくては。これはまさに「一文字も書いていない」(笑)状態なので、少し時間がかかるかも。これを乗り越えると、論文の方は一段落という感じです。ずっと続けている単分子膜間の力測定ももう少し実験が必要であることが分かりました。こちらは論文の方は構成が出来ているので、後はいくつかの補足実験で大丈夫。
ーーー
反対に申請書の方はあまり進んでおりません。これからの自分の研究を考えていくつか書いてみましたが、どれも少し視野が狭すぎてインパクトがないかも?(これは悪い申請書の典型では??今一度自分のやりたいこと、目指すゴールを整理してみる必要有り。
ーーー
今回の豚インフルエンザはかなりまずい気がしますね。湿度が高い梅雨がもう少し続けばよいのであるが、秋、冬にかけて大流行したら、8月に産まれる予定のうちの子が心配だ。
これから空気清浄機の需要が一気に高まり、品薄になるのでは??と勝手に予想しています。
ということで、早速空気清浄機を購入しました。子供のいる部屋に置いて、私はそこのきれいな空気を少し分けてもらおうと思います。
購入したのはこれ。http://www.sharp.co.jp/products/living/air_purifier/prod02/kcw45w/
しかし、この空気清浄機のマイクロクラスターという技術、本当にこういう粒子が出来ているのでしょうか??

4月も書き物で終わるかも・・・!?



学会誌に載せる研究紹介の原稿を査読者のコメントに沿って訂正し、最終チェックをすればOKというところまできた。単純計算で今年の論文は印刷中4本、査読中2本、準備中3本ととても良いペースだ。早く今ある成果を論文にしてしまって、次の実験のための装置開発を始めたい。
急げ急げ。
ーーー
妻のおなかは順調に育っていますが(誤解を生む表現だな・・・)、今週は私自身が胎動を感じることが出来ました。そのうちもっとはっきりしてくるのでしょう。妻は髪をばっさり切りました。こっちもちょっと新鮮な気分。
ーーー
定期的に参加している研究会のメンバーで、総説を書くことになり、私は生体分子を吸着しない単分子膜に関して総説を書いています。様々な研究が行われていますが、本質的なメカニズムに迫った論文は少ないですね。私はこの少ない論文を集めて、うまく紹介したいと思っています。
ーーー

学会、研究費が採択される、新学期が始まる



今週は学会でつくばへ。
私は直前までホテルの予約を忘れていたため、つくばから少し離れている新松戸に宿を確保。2年ぶりに訪れる古巣を楽しみにしていたのだが、連日の学会終了後の打ち合わせ、ミーティングなどで、ホテルに着くのは23時過ぎ。いつもであれば寝ている時間だ。
とはいっても、朝はしっかり5時過ぎには目が覚めて、次のミーティングの資料作成、論文の執筆を続ける。学会中に急に眠くなるのがよく分かります。
今回は自分の発表はなく(学生がしてくれた)、私は打ち合わせ中心の出張。今後はこの様な出張が増えるのだろう。
ーーー
今週の大きな出来事は、科研費が採択されたこと。学内にはメールで速報がくるのであるが、心の準備が出来ていないときに受け取って、ちょっとびっくりした。実験室で思わずガッツポーズ。
しかし、次の日に大人数で申請していたグラントが書類選考で落ちた旨が連絡され、反省点を考える。結果待ちはもう一個。
ーーー
今週は新学期でもあり、学生の入学だけでなく、私も自分が今年一年で何を目標にするか考える日。今年は測定技術の開発を中心に行おうと思っている。昨年度まで、材料系で色々と分かってきたので、それらを独自の手法で測定できればと。これを考えると科研費が採択されたことはとても大きい。
ーーー
そして、今日は妻の1ヶ月ぶりの検診。研究会の仕事をして、論文の最終チェックをして2週間ぶりのjogをする予定。ちょっとからだ